質問と回答 / 治療の流れ / 滅菌・消毒に対する取り組み
Q 冷たいものを食べると歯がしみます。虫歯でしょうか?
A
虫歯にかかっている可能性もありますが、知覚過敏かもしれません。
虫歯の場合は、少し深い層(象牙質)まで進行していることも考えられます。早めにご相談ください。
Q 歯ぐきが腫れているのですが?
A
歯周病が原因かもしれません。
歯周病は腫れていても、痛みが出ないことが多く、放っておく方が多いのですが、腫れがある状態であれば、既に歯周病はかなり進行しています。
歯周病は、自然治癒する病気ではありませんので、早めにご相談ください。
Q 歯周病になると、どんな症状がでますか?
A
歯周病の初期の段階では、歯肉が赤く腫れて、出血しやすくなりますが、歯を磨く時に血が出たり、歯ぐきがムズムズするといった症状しかありません。歯周病が進行してくると歯がグラグラしてきたり、歯並びが悪くなってきたりします。
歯周病は、最初は痛みがなく、なかなか気付きにくい病気です。歯磨きのときに出血したり、いつもより歯茎が赤く感じたら、まずはご相談ください。
Q 歯周病の治療法は?
A
歯周病の治療は、基本的には、減ってしまった歯肉や、骨を元通りに直すというよりは、それ以上進行しないようにする治療がメインとなります。
歯科医院で行う治療としては、まず歯周病の原因となっている歯垢や歯石をしっかりと除去し、口腔内をきれいな状態にします。歯垢(プラーク)や歯石は細菌の塊ですので、細菌が少なくなることで、それ以上は歯周病が進行することはなくなります。
しかし歯垢(プラーク)は食事をすれば歯や歯の周りに付着して行きますので、毎日の歯みがき等のお手入れで除去していかなければ、再び歯石となってしまいます。毎日の歯みがきがとても重要になります。
Q 歯科医院で定期検診を行えば、歯周病にはなりませんか?
A
定期的に定期検診を受けたとしても、毎日の歯みがきを怠ると歯周病になってしまいます。
セルフケアで取りきれない歯垢(プラーク)を、定期検診で早期発見・早期治療をしていくことで、良い状態を維持していきましょう。
Q インプラント治療を行うのに痛みはありますか?
A
インプラントを埋め込む時などには、しっかりと麻酔を効かせて治療していきますので、痛みを感じることはありません。治療後に、多少の痛みや腫れがでることもありますが、痛みはお薬で抑えられる程度のものです。
Q インプラントの治療期間はどのくらいですか?
A
インプラントの種類・手術方法・先だって行う手術・処置、また下顎か上顎かによっても異なります。さらにさまざまな検査や虫歯・歯周病・噛み合わせの治療などがあれば、その治療などの期間も加えると長くなる場合もあります。平均的には3ヶ月~です。
※症例・状態により異なります。
Q インプラントの治療費はどれくらいかかりますか?
A
インプラント治療を行う本数や治療方法によって費用は異なります。
あくまでも健康保険の対象外ですので費用は高めになります。あらかじめ、よく相談し、納得してから治療を受けましょう。
Q 審美歯科とは何ですか?
A
審美歯科とは、歯を本来の姿にする見た目の美しさを求めた歯科治療です。歯並びや白い歯が綺麗に整えば、顎のラインもスッキリして輪郭や表情も変わります。口元を隠して笑う癖がなくなり、日常生活でも何事にも明るく積極的に行動できるようになったという方もいらっしゃいます。
もちろん、審美歯科による治療は、一時的な見た目の美しさやコンプレックスを解消するだけではありません。いつまでも健康的な歯を保つためにも、興味を持たれた方は、お気軽にご相談ください。
Q 銀歯を白くしたいのですが?
A
銀歯自体の色を変える事は不可能ですが、銀歯をはずし、セラミックの歯を被せなおすことによって、違和感のない白い歯になります。
Q セラミックの歯の種類にはどのようなものがありますか?
A
メタルボンドやオールセラミックスまで、色々な素材があります。アレルギーや前歯の審美性を考えるなら、オールセラミックがお勧めです。
奥歯では、ジルコニア系のオールセラミックやメタルボンドが良いでしょう。
歯の痛みや歯の困り事をお感じたり、心配になったりする、そんな時に…
島鉄・本諫早駅より徒歩12分
諫早中学校前のはやした歯科へお気軽においでください。駐車場も4台完備しております。
電話予約すると診療もスムースに進みます。
TEL : 0957-32-8181
まずは受付へお越しください。
問診票をもとに医院スタッフが痛みやお困り事をお伺いいたします。不安な事や気になる事、持病のことなど何でもお聞かせください。
お口の中の状態をレントゲン写真、歯周病の検査をし、調べていきます。
痛みや緊急性がある場合はその部分の処置をまず行います。初診はこれで終了です。
検査結果をお伝えし、今後の治療法を患者様と一緒に、ベストな方法を考えてます。
診療カウンセリング後に、診断結果をわかりやすく説明し、今後の治療方針をご相談の上、決定いたします。
検査結果をお伝えし、今後の治療法を患者様と一緒に、ベストな方法を考えてます。
治療の感想やこれからの定期検診、メンテナンスのことなど、何でもお聞かせください。
治療した歯を長く使っていただきたので、定期メンテナンスをお勧めしています。お気軽にご来院していただき、お手入れしていきましょう。
はやした歯科医院では、患者様に安心して治療を受けて頂く為に、患者様のお口の中に入る全ての治療器具の滅菌・消毒を徹底しています。
より安心で安全な医療を提供するため、滅菌・消毒、診療環境の整備に取り組んでいます。
■タービン、コントラ注油機械
日々の診療に不可欠なハンドピースの自動洗浄・注油システムです。
長期にわたりハンドピースをより良い状態に維持します。
■オートクレープ滅菌器(クラスBオートクレーブ BC-17)
血液を介した感染のリスクが高まるなか、スタンダードブリコーションの考え方に基づいた感染予防対策も高いレベルが求められています。
JIS規格と、厳格とされるヨーロッパ規格(EN13060・クラスB基準)に適合したIC Claveは、患者様やスタッフヘ、より清潔な診療環境を提供いたします。
■オートクレーブ滅菌器
オートクレーブ(高圧蒸気滅菌装置)による 滅菌・消毒を、一人一人パックして行っています。
■ペーパータオル
手指消毒した後に、衛生面を考慮し、 使い捨てのペーパータオルで拭き取っています。
■ディスポーザブル(使い捨て)を使用しています
エプロン・うがい用コップ、手袋もディスポーザブルのものを使用し、患者様ごと交換しています。
インプラントの際は、しっかりと患者様ごとにディスポーザブルのオペ着を交換致しております。
はやした歯科医院では、手指、治療器具、患者様の口内洗浄などの消毒・殺菌に、オゾン水を利用しております。
1 殺菌力
オゾンは非常に強い酸化力を持っており、細菌やウィルスなどの細胞膜を直接破壊することにより死滅させます。その殺菌力は塩素の7倍ともいわれています。最近では、院内感染対策でオゾンを導入している病院も増えてきました。
2 脱臭力
オゾンの強い酸化力は、ニオイの元になっている成分の科学的な結合を分解し、強力に脱臭します。例えば、魚の生臭さの主成分であるアミン類もほとんど完全に除去できます。オゾンの脱臭効果は老人保健施設やホテル、食品工場など幅広い分野で利用されています。
3 分解力
オゾンの強い酸化力により、ほとんどの有害物質を化学的に分解することができます。たとえば、タバコの煙に含まれるニコチン、タール、発ガン性物質や、「新築病」の原因ともいわれるホムルアルデヒドやダイオキシン、花粉なども分解します。また、色の成分となっている物質も分解するため、漂白効果もあります。
オゾンは大気中では非常に不安定な物質であり、殺菌力はきわめて強いにもかかわらず、有機物質等と反応すると分解して酸素に戻るので、薬剤などと違って残留毒物性の心配がありません。